二酸化炭素が大気中をどのように流れているのか、NASAのコンピュータモデルが地球規模で可視化した動画が勉強になりました
これはNASAのコンピューターモデルによる2006年1月〜12月の大気中の二酸化炭素(CO2)濃度とその流れを表した動画。 温室効果ガスの二酸化炭素。こいつの大気中でのライフサイクルとでもいいましょうか、二酸化炭素が1年 … 続きを読む
これはNASAのコンピューターモデルによる2006年1月〜12月の大気中の二酸化炭素(CO2)濃度とその流れを表した動画。 温室効果ガスの二酸化炭素。こいつの大気中でのライフサイクルとでもいいましょうか、二酸化炭素が1年 … 続きを読む
ううむ、これはよいコンテンツですねぇ。 BBC Earthのサイトに「Your life on earth」というコンテンツがあるのを見つけたのですが(いつからやってるんだこれ。先月から?)、自分の誕生日や性別、身長など … 続きを読む
つい今しがた、nobiこと林信行さん(著名なITジャーナリスト)のブログで知った「EARTH」。世界の気象状況をアーティスティックなアニメーションで可視化して見せてくれるんだけど、これがすごくナイス。というかステキ。 E … 続きを読む
ナショジオ協力のもと、ジェームズ・キャメロンがマリアナ海溝最深部へ挑んだプロジェクト「Deepsea Challenge」。ドキュメンタリーとして3D映画が公開されるわけですが、つい1ヶ月ほど前にのトレーラーが公開されて … 続きを読む
2013年9月2日に埼玉県越谷で発生した竜巻。 独立行政法人防災科学技術研究所が発達中の積乱雲を2台のレーダーで追跡し、立体構造の時間変化をとらえることに成功したらしい。 9月2日に埼玉県越谷市等に被害をもたらした竜巻に … 続きを読む
今シーズンもエベレスト関連ネタがやっと終息してきたみたいですが、それにしても3Dマップやら、Microsoftが発表した「Everest: Rivers of Ice.」やら、Google Earthやら、世界の屋根もも … 続きを読む
はい、そうなんですよ、週末はのんびりしていて、久々に「Hulu」を見ていたんですよ。 「シャーロック・ホームズ」のシーズン1を見て、そして何気なく「ドキュメンターリー・自然」のジャンルを見たら、ナショジオの黄色い四角のロ … 続きを読む
ビューティフル!ワンダフル!ファンタスティック!アメージング!・・・もうなんといっていいかわからないよ。 以前、一部のフッテージを見たことがあったけど、それの長編とでもいえばいいのかな。NASAの宇宙飛行士で天体写真家で … 続きを読む
日本にも早く来い!って思ってるドキュメンタリー・フィルムに、今年数多くのフィルム・フェスティバルで受賞している『CHASING ICE』ってのがある。 極地の氷河がとてつもないスピードで融解/減退している様子を写真と映像 … 続きを読む
強風のためダイブが一日延期になったRed Bull Stratos(レッドブル・ストラトス)。 これ以上の延期がなければ、日本時間では10/9(火)の21:30〜翌日明朝にかけて実施されるようです。同日はJ SPORTS … 続きを読む
先日、見事に火星の地に降り立ったNASAの火星探査機ローバー「キュリオシティー(Curiosity)」。 photo:NASA Images 送られてきた画像が公開されていますが、それをもとに作られた360度ビューのパノ … 続きを読む
少し前になりますけど、こんな記事があったんですよね。 地球の生態系、わずか数世代以内に崩壊か 新研究 via AFP 6/6に「Nature」で発表になった内容らしいですけど、これ、個人的にちょっとインパクトあったんです … 続きを読む
ということで、こんなんありました。 NASAの土星探査機カッシーニ(Cassini)、そしてボイジャー(Voyager)のミッションで撮影されたイメージデータから作り上げられた映像作品『Outer Space』。 クラシ … 続きを読む
今月の中頃、WWFが地球環境についてのレポートを発表していて気になっていたのですが、ようやく目を通せましたよ。 生きている地球レポート2012(Living Planet Report) 2年ごとに発表しているレポートと … 続きを読む
はい、言いたいことは全てタイトルに凝縮させてもらいましたよ。ということでもうすぐ金環日食です。みさなさん忘れずに! 月の視直径が太陽より大きく、太陽の全体が隠される場合を皆既日食(total eclipse)という。逆の … 続きを読む
風の流れをアーティスティックに可視化した「Wind Map」というプロジェクトがあるということで、サイトを覗いてみたらあらビックリ。新感覚! こちらのサイトから見れますが、けっこうマシンに負荷がかかるようで、Chrome … 続きを読む